北村透谷
偖(さ)て誠信の以て厭世に勝つところなく、経験の以て厭世を破るところなき純一なる理想を有(も)てる少壮者流の眼中には、実世界の現象悉(こと/″\)く仮偽なるが如くに見ゆ可きか、曰く否、中に一物の仮偽ならず見ゆる者あり、誠実忠信「死」も奪ふ可らずと見ゆる者あり、何ぞや、曰く恋愛なり、情は闘争すべき質を以て生れたる元素なれども、其恋愛の域に進む時は、全然平和調美の者となり、知らず知らず一女性の中に円満を画かしむ、情人相対する時は天地に強敵なく、不平も不融和も悉く其席を開きて、真美の天使をして代(かはつ)て坐せしむ。少(わか)き思想の実世界の蹂躙(じうりん)する所となる事多し、特に所謂詩家なる者の想像的脳膸の盛壮なる時に、実世界の攻撃に堪(た)へざるが如き観あるは、止むを得ざるの事実なり。況(いは)んや沈痛凄惻人生を穢土(ゑど)なりとのみ観ずる厭世家の境界に於てをや。曷(いづく)んぞ恋愛なる牙城に拠(よ)る事の多からざるを得んや、曷んぞ恋愛なる者を其実物よりも重大して見る事なきを得んや。恋愛は現在のみならずして、一分は希望に属する者なり、即ち身方(みかた)となり、慰労者となり、半身となるの希望を生ぜしむる者なり。夫れ厭世家は此世に属する者とし言はゞ名誉にもあれ、利得にもあれ、王者の玉冠にもあれ、鉄道王の富栄にもあれ、一の希望を置くところあらざるなり、故にこの世の希望と厭世家とは氷炭相容れざるの中なる可し。然るに恋愛なる一物のみは能く彼の厭世家の呻吟(しんぎん)する胸奥に忍び入る秘訣を有し、奇(く)しくも彼をして多少の希望を起さしむる者なり。情の性は沈静なるを得ざる者なり、其の一たび入るや人の心を攪乱するを以て常とす。況(ま)してや平生激昂しやすき厭世家の想像は、この誠実なる恋愛に遭ひて脆(もろ)くも咄嗟(とつさ)の間に、奇異なる魔力に打ち勝たれ、根もなき希望を醸(かも)し来り、全心を挙げて情の奴とするは見易き道理なり。