9726-あっての
2019-07-26 本文已影响5人
Ying_inn
日本語学習2019*7*26
今日文型;
体言+あっての
例文:
どんな小さな進歩も努力あってのことだ。
无论多么小的进步,都是付出努力的结果。
「~あってのN」意为「~があって、はじめて可能な N」,相当于汉语的“有了……之后才……”等。如果没有前述的条件,后项就不会成立。
例如: 1.この度の優勝は、みんなの団結あってのものだ。(这次的第一名是大家团结一致所获得的)
2.私が仕事に専念できるのも、全て妻の内助があってのことです。(他之所以能够专心工作,是因为他有了妻子这一贤内助)
3.お客あっての商いだということを忘れてはいけない。(不要忘了,有客人才有生意)