十八课 料理

2018-08-27  本文已影响4人  没汁帅

一、样态助动词「そうだ」|好像···

动词连用形1、形容词词干、形容动词词干 + 「そうだ」

いい、よい ----> よさそうだ   ない ----> なさそうだ

主要用于客观描述讲话者观察到、感觉到的某种情形、样子、迹象、趋势等,即视觉印象。
但是,类似「赤い」「綺麗」等一看就明白的事物不能用「そうだ」

例1、雨が降りそうです。(像是要下雨了)
例2、この林檎は赤くて美味しそうです。(这苹果红红的看上去很好吃)

「そうだ」接在动词后面,表示事物发生的可能性;和副词「いまにも」呼应使用时表示强烈的感到某种动作和作用即将发生。

例3、今晩は涼しいからぐっすり眠れそうです。(今夜凉快,似乎可以酣然入睡了)
例4、今日中に論文(ろんぶん)ができそうです。(看来今天能完成论文)
例5、いまにも落ちそうです。(眼看着就要掉下去)

除了用作结句外,「そうに」可用作状语,「そうな」用作定语,「そうで」表示并列、中顿、因果等关系。

例6、子供たちは楽しそうに遊んでいます。
例7、重いそうな荷物を持っています。

这种表达方式的否定式:

二、动词连用形1 + 「やすい」容易、「にくい」难

例1、この辞書は字が大きくて、使いやすいです。
例2、その店はとてもわかりやすいところにあります。
例3、「は」と「が」の使い方は違いやすいでしょう。

例4、ここは歩きにくいですね。
例5、あの人の名前は長いので覚えにくいです。
例6、日本は生活しにくいでしょう。

三、形式体言「とおり」| 如同···一样

体言+の、动词连体形、连体词   + とおり

体言どり

例1、先生の教えたとおりにやりなさい。(请按照老师教的去做)
例2、その通りにすれば大丈夫です。(按照那样去做的话,不会有问题的)
例3、田中さんに聞いたとおり、おても立派な人でした。(如田中说的那样,是个优秀的人)

四、动词连体形 +「には」表示目的

「には」前面表示目的,后面表示的是达到目的所需要做的事情。

常用「···なければならない」「···たらいいですか」表示:想要那么做的话,就要···

例1、八時のバスに間に合うには、七時にいえを出なければなりません。
例2、王さんの家へ行くには、このバスに乗るのが一番いいです。
例3、通訳になるには、会話に力を入れなければなりません。
例4、試験に合格(ごうかく)

五、格助词「に」表示动作、作用的结果

例1、大学祭には牛どんを作ることに決めました。
例2、林檎を四つに切りました。(把苹果切成了四块)

六、结尾词「さ」

接在形容词和形容动词词干后面,使其成为名词,表示性质和状态的程度。

例1、あの素晴らしさはいまでも覚えています。(我现在还记得那美好的情景)
例2、富士山の高さはどれぐらいですか。

七、「それほど+否定」表示那样的(程度)

接否定表示并非所讲的那样,并没有达到那样的程度。译为:并不那么···、不怎么···

例1、近ごろそれほど忙しくありません。(最近不怎么忙)
例2、メモはそれほど詳しくありません。(笔记不怎么详细)
例3、それほど好きではありません。(不怎么喜欢)

八、动词原形、简体形 + と

只要···就能···,不能用命令等意志的内容结句

「と」前面是假设的条件

例1、早く行かないと、間に合いません。(不早些走的话会来不及的)
例2、まじめに勉強しないと卒業できませんよ。(不好好学习的话,毕不了业的)
例3、生活がこんなに不安定だと研究ができません。(生活如此不稳定的话无法搞研究)

「と」表示一般恒定条件,即A成立的话B自然也成立,主要表示自然界规律

例4、春になると、暖かくなります。
例5、気温か低いと、花はなかなかさきません。

「と」也能表示人的一种习惯,或某一事物的反复出现

例7、金があると好きなCDを買います。
例8、隣(となり)のお婆さんは、天気がいいと散歩に出かけます。

九、···かどうか

体言、形容动词词干、动词、形容词、助动词终止形 + かどうか

例1、模擬店は成功するかどうかやってみなければわからないでしょう。
例2、その本は読んでいませんから、面白いかどうかわかりません。
例3、あの番組は人気があるかどうかアンケートで調査(ちょうさ)してみましょうか。

上一篇下一篇

猜你喜欢

热点阅读