第三单元1/2

2018-01-07  本文已影响0人  萌萌哒张小倩

第三单元

1.    記録を更新した。 创新高

2.    輸入相手国 进口对象国

3.    つつある 正在···

地球は温暖化しつつある。地球温暖化现象正在日趋严重

この会社は現在成長しつつある。这家公司现在正在发展过程中。

この海底では長大なトンネルを掘りつつある。这里的海底正在开掘一条长长的海底隧道。

手術以来、彼の体は順調に回復しつつある。手术以后,他的身体正在逐步恢复。

彼は今自分が死につつあることを意識していた。他意识到自己正在走向死亡。

その時代は静かに終わりつつあった。这个时代正在悄悄地结束。

対中輸出の大幅な増大は、日本の輸出拡大と経済回復にとって、重要な牽引力となりつつあるのです。对中国出口的大幅增长越来越成为拉动日本出口增长和经济恢复的重要动力。

4.    初頭 初 釣魚島問題

5.    摩擦は絶えない 摩擦接连不断。

6.    また、日本国内では、「中国脅威論」、「中国崩壊論」が言いはやされています。 此外,在日本国内,【中国威胁论】,【中国崩溃论】也甚嚣尘上。

7.    中日関係では、「経済関係が盛り上がっているのに対して、政治関係が冷え込んでいる」という状況が起きています。这导致中日关系出现“经热政冷”的局面。

8.    中日関係におけるこうした歪んだ現実の背後には、大局観に欠けた日本の対中国政策と深く関係しているのです。中日关系扭曲的现实与日本缺乏明智的对华政策有很大关系

9.    広範(こうはん)な視野を持たず度量が狭い。缺乏远大目光和宽阔胸怀。

10.   彼らの外交に対する認識は、経済グローバル化との現実から大きく乖離しています。他们对外交的认识远远落后于经济全球化的现实。

11.   日本の政治制度は、日本の政治家の近視眼的な視野と「戦略の困窮(こんきゅう)」をもたらす根本的な原因となっています。日本的政治制度是造成日本政治家目光短浅和战略贫困的根源。

12.   中国語教育に携わる 从事中文教育

13.   「日本自動車業界の希望に基づき、日中経済協会は両国の自動車に関する対話の再開を希望している」と発言されました。“根据日本汽车行业的希望,日中经济协会期待恢复“日中汽车对话””···说。

14.   仮に「経済基礎は上層関係を決定する」という観点に基づけば、われわれは今後、日中両国関係の発展に楽観的でいられます。如果按照“经济基础决定上层建筑”的观点,我们可以对日中关系今后的发展感到乐观。

15. 日本の企業が大挙して中国に進出したのは、ここ二年ばかりのことです。こうした発展が政治の領域に現れるまでには、一定の過程が必要でしょう。最近の日中関係間でのいくつかの問題だけで両国関係を悲観的に見るのは、短絡的であるといえます。

16.   中日経済貿易関係の発展は、両国の利益と一致しています。中日经贸关系的发展,符合两国人民的利益。

17.   経済グローバル化時代とは、企業、人材が国家を求め、自由に流動する時代であり、中日両国間の経済、技術及び文化交流の発展は、経済グローバル化によって決定され、阻止することができない大きな流れなのです。今後、こうした流れが政治面にも現れ、両国が積極的な対応を開始することを、私は期待しているのです。

=========================================================================================

中国加入世界贸易组织,究竟能给中国人民带来哪些好处呢?概括起来有以下5点:

中国の世界貿易機関(WTO)加盟が中国人民にもたらす利益とはいったいどういうものだろうか。以下の五点にまとめられる。

1.    在推动中国经济的发展中,有利于实现国际资源的优化配置,从而促进中国市场经济特别是对外贸易的发展,同时,加入世界贸易组织将大大改善中国的国际环境,为中国经济特别是对外贸易,进入新的快速发展提供绝好的机遇。

中国経済の発展の推進において、国際資源の配置の最適化の実現に有利であり、それによって、中国の市場経済とりわけ対外貿易の発展が促進される。同時に、中国のWTO加盟は中国の国際環境を大いに改善し、中国経済とくに対外貿易が新たな高度成長期に迎えるための絶好のチャンスを提供することになる。

2.    有利于引进外资和扩大跨国经营,有效地提高中国对外开放水平。加入世界贸易组织将会大大改变中国的投资环境,法律的透明度和国民待遇的实现,将为外商来华投资打开广阔的通路。

外資の導入と多国籍間経営拡大に有利であり、中国の対外開放のレベルを効果的に高める。中国のWTO加盟は中国の投資環境を大々的に改善し、クリアーな法制度及び内外企業に同様な待遇の実現によって、外国企業の対中投資に広い道が切り開かれる。

3.    加入世界贸易组织,将有效消除中国在国际贸易中遇到的歧视性待遇,成员国之间的永久性最惠国待遇将同样会适用于中国。加入世界贸易组织可以把中国在国际贸易中遇到的争端提交到世界贸易组织争端解决机构,去获得合理,公正的裁决。

中国のWTO加盟は中国が国際貿易における差別的待遇を効果的に排除し、加盟国間の永久の最恵国待遇が同様に中国にも適用される。WTO加盟によって、中国は国際貿易におけるトラブルの解決メカニズムの合理的、公正な裁決を受けることができる。

4.   中国作为在联合国安理会中有否决权的大国,可以通过加入世界贸易组织,以获得在这个“经济联合国”中的发言权。

国連安全保障理事会(UNSC)で否決権を持つ大国として、中国はWTO加盟を通じて、この「経済国連」の中での発言権を獲得できる。

5.    中国的老百姓将因中国加入世界贸易组织享受到显而易见的实惠,降低关税,开放市场,在进口商品与国产商品的较量中,中国消费者将得到更大的实惠。

中国人民はWTO加盟によって、確かな実益を得ることができる。関税の引き下げ、市場の開放は、中国の消費者には輸入品と国産品が競りあう(せりあう)中で、より大きな実益を得ることになる。

=========================================================================================

1.    我代表主办方讲几句话。主催者を代表しまして、一言ご挨拶を申し上げます。

2.    首先,对从中国远道而来的各位表示热烈的欢迎,对从日本各地赶来参加此次讨论会的各位以及有关人士所做的努力表示深深地敬意。

まず、本日、中国から遠路はるばる関西にお越しいただきました多くの方々に、心から歓迎の意を表したいと思います。また、日本各地からご参加くださいました皆様、並びに関係者の方々のご尽力に深く敬意を表す次第です。

3.    日中经济讨论会至今已举办了三届,参加者一次比一次多,作为主办方我感到非常高兴。

この「日中経済討論会」は、今回で3度目となりますが、会を重ねるたびに参加者が増えており、主催者として大変嬉しく思っております。

4.    10几年 10年余り

5.    中国的改革开放政策取得了丰硕的成果,使中国在世界经济市场的地位迅速提高。而日本却一直无法从泡沫经济破灭的后遗症中摆脱出来,长期在经济衰退的困境中挣扎。

中国は改革開放政策の着実の成果によって、世界市場におけるプレゼンスを飛躍的に高める一方で、日本経済はバブル崩壊の後遺症からなかなか抜け出せず、長期にわたる不況に苦しんでまいりました。

6.我想,在前几届的“日中经济讨论会”上,不少日方人员在亲眼目睹了充满自信和朝气的中方人员后,在表示赞赏的同时,一定也会振作精神,暗下决心,“日本也要重整旗鼓”。

前回、そして前々回の「日中経済討論会」でも、中国側参加者の自信と活気にあふれる姿を目の当たりにして、日本側参加者の中には、賞賛とともに、「日本も元気を出さなければならない」という思いを新たにされた方々も多かったと思います。

7.现在日本经济终于出现了良好的势头。关西原是日本经济衰退影响最严重的地区,但关西从很早就开始着手不断地进行结构调整,结果现在关西的经济反而以超过全国的速度在复苏。

ここにきて、日本経済もようやく明るい兆しが出てまいりました。日本の中でも、とりわけ関西は不況によるダメージが最も大きかった地域ですが、早い時期から厳しい構造調整を続けてきた結果、現在では、逆に全国を上回るペースで回復に向かっております。

8.我们不该忘记的一个重要的事实,即关西经济复苏的一个重要原因,正是由于我们对中国以及亚洲等国家的良好的出口形势。在过去的“日中经济讨论会”上,克服中国威胁论的影响,构建“双赢关系”一直是讨论的焦点问题。关西经济乘着中国经济发展的强劲东风,逐步复苏这一实事,恰好体现了这种“双赢关系”。

忘れてならないのは、関西の景気回復の大きな要因の一つが、ほかならぬ中国をはじめとするアジア向け輸出の好調にあるという事実です。これまでの「日中経済討論会」でも、中国脅威論を越えて、「ウィンウィン関係」をいかに構築していくかということが大きな論点であったわけですが、中国経済の巨大なパワーを追い風に、関西の経済が元気を取り戻しつつある最近の状況を見ますと、まさにこの「ウインウィン関係」が一層現実味を帯びてきたと言えるのではないでしょうか。

9.关西自古就同中国在贸易交往和人员交流方面有着密切的联系,我们要进一步加强这种联系,一如既往地将其作为关西地区的稳固优势保持下去,这对关西而言是极其重要的。对中国来说,加强同正在恢复活力的日本,特别是关西地区的合作,也会成为中国飞速发展的大好机会。

関西にとって、古くから貿易関係や人的交流の面で結びつきの深かった中国との関係をさらに密接なものにし、地域経済の確固たる強味としていくことが非常に重要になってきたと思います。また、中国にとっても、活力を戻しつつある日本、とりわけ関西との連携強化は、さらなる飛躍の大きなチャンスとなりうるものと思います。

10.今天在座各位都身怀绝技,在第一线做出了显著地成绩。我真心希望这次的“日中经济研讨会”能够给大家一个好机会,使各位在不同个性的碰撞中,结识新朋友,建立新的合作关系。

本日ここにお集まりの皆様は、それぞれ様々な強みを持ちながら第一線で素晴らしい実績を上げておられる方々ばかりです。この「日中経済討論会」が、まさに多様な個性と個性のぶつかりあいの中から、新たな出会いとパートナーシップが生まれる機縁となることを願ってやみません。

上一篇 下一篇

猜你喜欢

热点阅读