日本語勉強日記⑧
あまり…ない (不太,不怎么... )
日本へはあまり行きません。不太去日本(去过,不经常)
日本へは初めて行きます。第一次去日本
日本へはまだいっていません。还没去过日本
日本へはよく行きます。经常去日本
日本へは一回行きました。去过一次日本
あまり時間がないから、急ぎましょう。(いそぎ)
あまり好きじゃありません。
試験まであまり日がないから、頑張らなくちゃいけないんです。
**なくちゃいけない = なくてはいけない(不可少的,不行的)
だけど、明日はお客さんも会わなくちゃいけない。但是,我明天还得会见客人
何で僕がやらなくちゃいけないの。为什么我必须要做这个
彼の手紙に返事を出さなくちゃいけないかしら。我应该回他的信吗
あまり (非常、相当)
動詞る・た / い→さの / 名詞+の +あまり
子供を愛するあまり、子離れのできない親もいる。(こばなれ)
動詞 ない 否定
一類五段: 動詞→~ます→ a 段 (*い→わ)
買います→買わない 読みます→読まない 書きます→書かない
二類: ~ます→ +ない
たべます→食べない 起きます→起きない
三類カサ:する→します→しない 来る→来ます→来ない(こ)
形容词时态变形
肯定:暑いです
否定:暑くないです
过去:暑かったです (词干 +かった)
过去否定:暑くなかったです /暑くありませんでした
形容詞否定+动词,去i变ku, + なく 暑くなくなりました。
する 的时态变形
させる 使役 吐き気を催させる
される 被动 釈放される
られる 可能 入って来られる
させられる被动使役 彼のこの話には大いに考えさせられる