科普小知识|七五三节为什么在3岁、5岁、7岁庆祝?
译:阿之的小瓶盖
「七五三」「七五三」といえば、その名のとおり7、5、3歳のお祝いである。男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳の子どもが11月15日に神社などにお参りする。神に子どもの成長を報告し、加護を願うのだ。
“七五三节”顾名思义,就是在小孩子7岁、5岁和3岁时举行的庆祝仪式。在11月15日的这一天,3岁、 5岁的男孩子和3岁、7岁的女孩子要到神社等地去祭拜,向神明报告他们的成长情况,并祈求护佑。
七五三が11月15日なのは、江戸時代に五代将軍徳川綱吉が、跡取りの徳松の儀式をこの日に行なったのがきっかけだという。
“七五三节”之所以定在11月15日,据说是因为,江户时代第五代将军德川纲吉立儿子徳松为嗣的仪式是在这一天举行的。
ただし、地方によっては男女分け隔てなく7、5、3歳のお祝いをするところもある。こうしたばらつきは、七五三の行事が比較的最近になって一般化したためといわれている。
但是,也有些地方不论性别,只要孩子是在7岁、5岁或3岁的这三个年纪,都会为他们进行庆祝。产生这样的差异,据说是因为七五三节深入到普通百姓的生活中,是比较近代的事情。
七五三の起源は、昔、武家や貴族で行なわれていた7、5、3歳の歳祝いにあるとされる。そのうち3歳の祝いは「髪置」と呼ばれ、男の子はそれまで剃り落していた髪を伸ばしはじめる。一方、女の子はそれまでのおかっぱ頭をやめて髪を結いはじめる。
过去武士门第及贵族会在孩子7岁、5岁、3岁时特别为他们庆祝生日,七五三节由此而来。其中,3岁的庆祝仪式被称为“发置”,男孩儿从此开始蓄发,而女孩子则不再留短发,并开始结发。
5歳の祝いは、男の子がはじめて肩衣と袴を身につけるもので、「袴着」と呼ばれる。また、7歳の祝いは、女の子が今までのひもつきの着物から、大人と同じ着物を着るようになるもので、「帯解き」と呼ばれる。
在5岁的庆祝仪式上,男孩子将第一次穿上无袖肩衣及和服裙裤,这种仪式被称为“袴着”。女孩子在7岁的庆祝仪式之前都穿着有衣带的和服,之后就可以穿和大人相同的和服,这一仪式就被称为“解带”。
こうした武家や貴族の風習がやがて庶民にも広まり、現在の七五三へと発展したのだ。
这种武士门第及贵族独有的习俗,后来也在普通百姓中流传开来,直至发展成为现在的“七五三节”。
每天「科普小知识」,尽在「日本语」。
内容持续更新中...欢迎关注!!
另:外文及图片资料来源于网络,向原作者致敬致谢!
以上。