第二週 4日目 という

2017-06-07  本文已影响0人  士多啤梨苹果橙_cc15

1.NというN

  Nというもの

  Nということ

さっき、木村さんという人から電話がありましたよ。(=木村さんという名前の人)

これは、日本の楽器(がっき)で「尺八」というものです。(=「しゃくはち」という名前の楽器)

お金は入りません。無料ということです。(=無料という意味)

この高校では、テニス、サッカー、野球といったスポーツが盛んです。(=テニス、サッカー、野球などの)

2. N「というのは|っていうのは」

是...的意思

例:NというのはN の ことだ

  NというのはN という意味だ。

「デジカメ」というのは、デジタルカメラを短くした言い方です。(=「デジカメ」の意味は)

「電車で「カクテイ」っていうのは何のことですか。」

「各駅に停車する電車のことです。」(=「カクテイ」の意味は)

3.「文」普 「というの|っていうの|ということ|っていうこと」

将句子名词化,作主语或者宾语

リンさんが帰国するということを聞いて驚きました。(=帰国するという話)

こんなによく遅刻をするというのは、問題ですよ。(=遅刻をするという事実)

田中さんがいしゃだというのをしらなかった。(=医者だという事実)

发现这一章学的比较差,所以查了一点资料来作一下对比

本期语法:…というより

接续:

文の普通体+というより

意思:

表示(AよりBというほうが適当だ)的意思。即“某现象与其说它是A,还不如说它是B更妥当或更真实,更符合本质”。

上一篇 下一篇

猜你喜欢

热点阅读