日本語日記

日本語日記⑬

2019-10-02  本文已影响0人  多啦Jojoe

被动态 れる・られる

被动用は提示,行为实施者用に提示

单纯被动 ~は~に~(ら)れる  

小林さんは 成績が いいので、よく先生に褒められます。(せいせき;ほめる)

可笑しなことを 言ったので、私は皆に 笑われました。(おかしい;わらう)

被动主体局部受到伤害 ~は~に~を~れる

妹は電車の中で、隣の人に 足を踏まれました。(ふむ)

私は指を虫に刺されて、とても痛いです。(ゆび;むし;さす)

弟は兄さんに顔を殴られました。(なぐる)

动作并非直接指向被动主体,但被动主体仍间接因此受害 ~は~に~れる

あの子は幼い時に父に死なれて、学校へも行けなくなりました。(おさない)

知られたくない話を友達に喋られてしまいました。(しゃべる)

夕べ 友達に 遊びに 来られて、勉強ができませんでした。

无主被动 ~は~れる

先週 運動会が 開かれました。(うんどうかい;ひらく)

富士山は日本のシンボルだと 言われています。

バスの中で年配の方に席を譲るのは、当たり前のことだと思われています。(ねんぱい;ゆずる;あたりまえ)

使役态せる・させる

書かせる

食べさせる

来させる

勉強させる

使役的主体用は表示,被使役者用に・を表示,行为涉及到的对象用を表示。

先生は学生に小説を読ませます。

子どもに動物を育てさせます。

自分は来ないで、他の人に来させました。

もう一度私に試験を受けさせてください。

MIYA さんと:

自転車で京都見ものしたい/自転車で京都を見て回りたい。

お返事できていなくてごめんなさい。

ほんと、すごいですよね。私は紀行本が好きなので、とても面白かったです。

はい、修正してくれてありがとう

どういたしまして!お互い様。(たがい)

お互い様=こちらこそ

三国志の本を読んだことがありますか。

ストーリーは大体知っているけれど、実はちゃんと本を読んだことはないです。

去年辺りに金庸の「書剣恩仇録録」は読みました。(きょねん;あたり;きんよう;しょけんおんきゅうろく)

あーなるほど 日本だけではなくて、世界的にすごく有名な本ですよね。映画にもなっているし。

私もこの本を読んだことはない。でも、インターネットで見たのですが、日本人は三国史を好きな人が多いそうです。

すごいですよね。中国では金庸の本は大きな人気がありますね。私は彼の本を読んだことはないけれど、テレビドラマは全部見ました。

*(だ)が is more common in written Japanese, in conversations, ~ですが(formal)or ~(だ)けど/ けれど(less formal) are more common.

テレビドラマは昔「射鵰英雄伝」にハマって旦那と全部見ました。

今は猫腻の本が基になっている「Ever Night」を見ています。面白いですよ。

私も「射鵰英雄伝」が好きです。昔、夏休みと冬休みは毎年、家族と一緒にこのドラマをよく見ました。

Ever Nightは中国のドラマですか?そう、「将夜」っていう武侠スリーブです。

Tom さんと:

覚えても、すぐに忘れます。

私はもう、若くはありませんから。日本語を忘れることもあります。

新しい言語を勉強し続けています、すごいですね。

お仕事は何ですか?

仕事で日本語を使いますか?

なぜ、日本語の勉強を始めたのですか?

著者はだれですか?

日本語の原書を読むのですか。それとも、中国語翻訳ですか?

「白夜行」「手紙」などが有名ですね。

「悪意」はすぐに犯人が分かってしまう小説のようですね。

私はそろそろ夕飯の時間です。また来週、会話しましょう。

Shintaroさんと:

中国のテレビドラマは見たことがありません。面白いですか?

「月曜から夜ふかし」は面白いですね。中国で人気がありますか?

上一篇 下一篇

猜你喜欢

热点阅读