每周一译100:現場は見たのか?(看现场了吗?)

2023-06-02  本文已影响0人  何春阳lilyamane

中日文版的丰田管理理念分享给大家。这也是部门翻译成中文周早会学习内容。内容选自于日文原版《 トヨタが「現場」でずっと繰り返してきた言葉 》若松義人。

现场看了吗?

实行丰田生产方式的某企业工厂,经常发生一些小事故。幸亏没有发生人命相关的安全事故,但和同行业的其它公司相比较还是最多的。意识到问题危机的经营者指示担当董事检讨减少事故的方法。

董事赴任几天后,再次发生了小事故,他迅速赶到现场,但是现场的管理者没有看见,过了几个小时间后,课长拿着报告到董事的办公室。

虽然报告里详细地写了事故发生的原因及今后的对策,但是董事问了几个问题,课长都回答不上来,于是他要课长叫担当过来同时问他去现场看了吗?

课长没有去看现场,系长也没有看,只是平常几个年轻的担当到现场了解情况就做成了报告。事故的原因有各种各样。关健是要迅速到现场查找真正原因“为什么会发生事故呢”,再采取相应的对策。但是在这个工厂,相关负责人都没有到现场了解情况,也没有做详细的调查,仅做了一个报告。

董事指示不仅是事故,只要是发生问题相关负责人要迅速赶到现场,在现场思考改善方案。到现场就可以知道问题所在,采取什么对策也可以进行判断。有了在现场确认改善问题的意识之后工厂的事故减少了,大家自然而然形成挑战“0灾害”这样的口号目标。

以下日文

***************************************

トヨタ生産方式を実践しているある企業の工場で、小さな事故が多発したことがある。幸いにして人命に関わるほどの事故はなかったが、同業他社に比べて圧倒的に多かった。危機感を覚えた経営者は、担当役員に事故を減らす方法を考えるように指示した。

工場に赴いて数日後、再び小さな事故があり、役員はすぐに現場へと駆けつけたが、そこに役職者の姿はなかった。数時間後、課長が報告書を持って役員の所にやってきた。

報告書には事故の詳細や今後の対策が書かれていたが、役員がいくつか質問すると課長は答えることができなかった。「担当者を呼んできます」という課長に質問した。

「現場は見たのか?」

課長は現場を見ていなかった。係長も現場を見ておらず、いつも若い社員が現場に行き、報告書をつくっていた。事故の原因はさまざまだ。大切なのはすぐに現場に行き、「なぜ事故が起きたのか」の真因を探り、根本的な対策をとることだが、この工場では現場をろくに見ることもなく、詳しく調べることもなしに報告書だけがつくられていた。

役員は事故に限らず、問題が起きたらすぐに役職者が現場に行き、現場で改善策を考えるように指示した。現場に行けば何が問題かわかる。どんな対策が必要かも判断できる。

やがて工場の事故は減り、「ゼロ災害」への挑戦をみんなが口にするようになった。

上一篇 下一篇

猜你喜欢

热点阅读