日语

日语学习干货_N1精品词汇&核心语法1

2019-04-03  本文已影响6人  3d9ba13cf018

JLPT-N1

1、愛想(あいそう)

③[名]讨人喜欢,亲切(待人态度)

愛想がつきる。/ 讨厌,厌烦。

愛想がいい。/待人亲切。

2、仰ぐ(あおぐ)

②[自他1]尊敬;请教,指教

指示を仰ぐ。/ 请求指示。

師と仰ぐ。/ 尊为师长。

3、赤らむ(あからむ)

③⓪[自動1]发红;脸红(因害羞,兴奋等)

かおが赤らむ。/ 脸红。

はなのつぼみが赤らむ。/ 脸红。

4、悪質(あくしつ)

⓪[名・ナ形]性质恶劣

悪質ないたずら/性质恶劣的恶作剧

悪質タックル/恶意阻挡

5、浅ましい(あさましい)

④[イ形]卑鄙的,下流的;贪婪的;可怜的,凄惨的

巨額の財産目当てで結婚するなんて浅ましい。/ 为了巨额财产结婚太卑鄙了。

浅ましい世の中。/ 世态炎凉。苏州日语培训哪家好

6、言い張る(いいはる)

③「他動1」坚持主张,固执己见

自分の無実を言い張る。/ 坚持主张自己的无辜。

自説を言い張る。/ 固执己见。

7、意気込む(いきごむ)

③[自動1]振奋,鼓起干劲,兴致勃勃,热火朝天

一年で日本語をマスターすると意気込んでいる。/ 干劲十足地想要一年内学好日语。

意気込んで出掛ける/ 兴致勃勃地走出去。

8、経緯(いきさつ)

⓪「名」事情的经过,原委

これまでの経緯を語る。/ 讲述至今为止的事情经过。

どういう経緯でこちらに来られたのですか。/ 您是怎么来的啊?。

9、いそいそ

①③「副・自动3」高兴地,兴冲冲地

いそいそとデートに出かけていく。/ 高高兴兴地去约会。

いそいそと目的地に出向く。/ 兴冲冲地前往目的地。

10、潔い(いさぎよい)

④[イ形」干脆,果断,痛快

潔く自分の非を認める。/ 果断承认错误。

潔く諦める。/ 痛快地放弃。

语法

1、~(よ)うが~(よ)うが/~(よ)うと~(よ)うと

接续:动意向形

        イ形—かろう                    

        名・ナ形ーだろう・であろう+が/と

说明:表示假定条件的逆接,“无论…也好,……也好,都……”

例文:

タバコの値段が上がろうと下がろうと、タバコを吸わない私にとってはどうでもいいことだ/ 无论香烟价格上涨也好下跌也罢,对于不吸烟的我来说是无所谓的事。

嘘であろうが本音であろうが、私には関係ない。/ 无论是真话还是谎言,都跟我无关。

注意:

①前项和后项多为意思相对或者相反的词。意思与「~ても~ても」相同

②「~(よ)うが~(よ)うが」和「~(よ)うと~(よ)うと」意思相同。前后两项所用的助词要一致,即「~が~が」和「~と~と」

2、~(よ)うが~まいが/~(よ)うと~まいと

接续:动意向形+が+动ーまい形+が

动意向形+と+动ーまい形+と

说明:表示假定条件的逆接,无论前项做不做,结果都不会改变(后项都成立)。“无论是…还是…”,“无论是否…都”。

例文:

周囲の人が反対しようとしまいと、私の気持ちは変わらない。/ 不管周围的人反对与否,我的主义已定。

雨が降ろうが降るまいが、出かけるつもりだ。/ 不管下不下雨,都要出去。

注意:

①该句型前后使用同一动词,前面接动词的意志形,后面接まい形。

②动词接续「まい」时的变化如下。

1类动词:辞书形+まい。如「帰るまい」。

2类动词:辞书形・ない形+まい。如「食べるまい」「食べまい」。

3类动词:辞书形・ない形+まい。如「するまい」「来るまい」「しまい」「こまい」。

3、~(よ)うとも/くとも

接续:动意向形

        イ形—く+とも

说明:表示假定条件的逆接,无论前项如何,或者不管前项到了什么程度,后项都不会有改变。"无论…都…""即使…也…""不管…也…"。

例文:

母はどんなに辛くとも、決して愚痴を言わなかった。/ 母亲不管多么苦,也从不抱怨。

どんなに反対されようとも、自分が正しいと思う道を進みたい。/ 不管大家怎么反对,我也会坚持走自己认为正确的路。

注意:

①常与「どんなに」「いくら」「たとえ」「だれ」「なん」等一程度副词或疑问词一起用。用法与「~ても~ても」相同。

②后项多用「~つもりだ/たい/変わらない/かまわない/勝手だ/自由だ」等一些表示决心、意志、评价、要求的表达方式。

4、~(よ)うが/~(よ)うと

接续:动意向形

        イ形—かろう                    

        名・ナ形ーだろう・であろう+が/と

说明:表示假定条件的逆接,无论前项如何,后项都不会有太大变化。"无论…都…""即使…也…""不管…也…"。

例文:

たとえ相手がどういうチームだろうと、精一杯やるだけです。/ 无论对手是支什么样的队伍,我们都只有全力以赴。

どんなに数学が得意だろうと、試験の時は油断してはならない。/ 不管数学再在呢么好,考试的时候也不能掉以轻心。

注意:

①常与「どんなに」「いくら」「たとえ」「だれ」「なん」等一程度副词或疑问词一起用。用法与「~ても~ても」相同。

佳禾外语苏州高新校区地址:苏州高新区狮山路88号金河国际中心1006,1008

佳禾外语苏州高新校区电话:0512-68028884

佳禾外语苏州高新校区官网:www.jiaheedu.com 

上一篇 下一篇

猜你喜欢

热点阅读