日语中有关事物的变化,要怎么表达?
学日语的过程中,大家会发现有很多动态的表达形式。那么今天就为大家简单介绍一下日语里的动态描述。
01
什么是动态描述和静态描述
我们先用中比较一下:"今天好冷啊"和"今天冷起来了"这样2个句子。明显看出,说前一句时,只是表示"今天冷",并没有涉及昨天冷不冷,也没有说明今天比昨天冷。而当说后一句时,明显地表现了其变化:"今天比昨天变冷了"。
因此,前者称作静态描述;而后者称作动态描述,表示一个变化过程。
用日语:前者是「今日は寒いですね」;而后者是「今日は寒くなりましたね」。
当然,这例句只是动态描述的简单的形式之一,下面系统地讲述各种表现形式。.
02
客观推动的变化形式
用なる的形式所表达的变化,是客观的表达,主语是发生变化的主体。不同的词性有不同的表达方式:
1)体言+になる
例句:大学を卒業して、教師になった。
大学毕业后,成了教师。
例句:今年で40歳になった。
今年40岁了。
2)形容词词干+くなる
例句:寒くなると、早起きが辛い。
天气变冷,早起就辛苦了。
例句:大きくなって、親への恩返しをするつもりだ。
长大后要报父母的恩情。
3)形容动词词干+になる
例句:友達が帰ってきて、宿舎も賑やかになってきた。
朋友们回来了,宿舍变得热闹起来了。
例句:今は外で家を借りて住むのが当たり前になってきた。
现在,在外面租房子住是理所当然的了。
4)动词连体形+ようになる
例句:大学三年生になって、やっと勉強するようになった。
到了大学三年级,才变得用功了。
例句:一年日本語を勉強して、少しは話せるようになった。
学习了一年日语,变得能说一些日语了。
03
主观推动的变化形式
要表达主观的让其发生某种变化,则用する表示。形式类似客观的变化,只是把なる变成する即可。但是在整个句子的结构来看,主语是使之发生变化的人或者组织机构,而发生变化的主体做句中的宾语。
1)体言+にする
例句:私は子供をピアニストにするつもりだ。
我打算培养孩子成为钢琴家。
例句:田中さんは息子を醫者にして、後を継がせるそうです。
听说田中要把儿子培养成医生,继承家业。
2)形容词词干+くする
例句:ストーブをつけて、部屋を暖かくします
点上炉子,让房间变得暖和。
例句:ふすまを取り外して、部屋を広くします
把拉门卸下来,让房间变得宽敞。
3)形容动词词干+にする
例句:もっと働いて生活を豊かにしたい。
希望多干活,把生活变得富裕。
例句:子供たちを追い出して、部屋を靜かにする。
把孩子们赶走,使房间安静些。
4)动词连体形+ようにする
例句:明日からもっと早く起きるようにする。
从明天起,我要更早一点起床。
例句:二人は体を寄せ合うようにして音楽を聞いている。
两个人依偎着身体,听音乐。
这里说明一点,在日语中是单纯的表示变化,但是翻译成中文,不一定都翻译为"变成"。这一定要根据中文的习惯,翻译为中文的正常的句子。
如:"教師になった"就不能翻译为"变成教师",而翻译为"成为教师",或者"当了教师",其他类推。以上就是日语动态描述的相关知识点,今天你学到了吗?
私信小五“日语”免费领取学校资料, 带你轻松入门