日语知己知彼---日本

【晚安日语】0329 | 「どうにか」と「辛うじて」の分析

2018-03-30  本文已影响4人  日语之声

作者:夏希

みんなさん、こんばんは。おやすみ日本語へようこそ、わたしは夏希です。今回の内容は「どうにか」と「辛うじて」の分析です。

では、はじめましょう。

【晚安日语】0329 | 「どうにか」と「辛うじて」の分析

1、「どうにか」①

“想尽各种办法总算……、好歹……、勉强凑合”强调的是虽然这样还不令人满意,不足够,但是想办法使事情免于陷进糟糕的状态,或者是困难的事情勉强得以实现而感到庆幸。

例:①どうにか試験に合格しました。

      总算通过考试了。

  ②私は一人でどうにか暮らしています。

      我一个人勉强过着日子。

  ③車は壊れたが、どうにか命だけは助かった。

      车坏掉了,但好歹保住了性命。


2、「辛うじて」②④⑤

它表示“(费了九牛二虎之力)好不容易才……、总算……”。表示为了做一件事情,经过了一番辛劳周折之后才勉强从糟糕的状态中脱离出来。一般用于已发生的事情。

例:①辛うじて終電に間に合った。 

      总算赶上了末班电车

  ②辛うじて面子を保った。

      总算保住了面子。

  ③今日は辛うじて勝った。

      今天总算赢了。

内容来源:《日本语能力考试常考词汇辨析》

(上海交通大学出版社)

【晚安日语】0329 | 「どうにか」と「辛うじて」の分析 【晚安日语】0329 | 「どうにか」と「辛うじて」の分析

今日の内容はこれで終わりです。

ご清聴どうもありがとうございます。

では、お休みなさい。

また,来週ね。

【晚安日语】0329 | 「どうにか」と「辛うじて」の分析
上一篇 下一篇

猜你喜欢

热点阅读